■メインの家電から水道などのインフラ、設備や建物に至るまでお家丸ごと
暮らしのお困りごとを解決するのが基本のお仕事です。
パナソニック創業者である松下幸之助翁の言葉に「売る前より、売った後の
サービスこそが当社のファンを増やす」という一節があります。
当社ではその言葉通り半世紀に渡り家電製品を通して地域のお客様の利便性
を追求してまいりました。
おかげさまで近年では新規営業や飛び込み訪問などする事なく、地域のお得
意様いわゆるリピーターの方々に支えられ、ご紹介なども含め、年々増客増
販の一途を辿り、少数精鋭とは言えども現在のスタッフだけでは事足りなく
なってまいりました。ぜひ皆様のご応募をお待ちしております。
■まずは人。技術は後からついてくる。
当社では人を育てることを重要視しております。どんなに資格を持っていて
も技術が優秀でもそれに見合った人物でなければお客様からの信頼は得られ
ません。
家電知識がなくても大丈夫。接客がちょっと苦手という方でも大丈夫。最初
はみんな初心者、わからない事は先輩スタッフにパスして、目の前のできう
る限りの仕事をしていれば自ずと身についてきます。みなさんが一年目から
おおいに活躍している職場です。
■1日のおおまかな流れ。
貸与してあるタブレット端末の顧客情報を元にスケジューリングして馴染み
のお得意様宅を巡回するのがメインのお仕事。巡回先でのお困り事や突然の
依頼等があればすぐさま対応してもらいます。
経験の浅いうちは先輩スタッフへパスできる環境なので家電の知識はさほど
必要ありません。
■家電店なのに、けっして売り込みはしない。
お得意様を昔ながらの御用聞きで巡回し、暮らしのお困り事を解決していく
と自然と信頼関係が生まれ「あなたから家電製品を買いたい」とご指名を頂
くことがよくあります。街のでんき屋さんならではの信用信頼の上に成り立
つ人間関係で日々の仕事が楽しくなる事請け合いです。
なお当社は「販売営業」ではなく「提案営業」というスタイルをとっていま
す。まずは自分を売り込み信頼を得た上で最新家電の良さを紹介、提案して
いく事で、将来のご購入のきっかけになっております。目先の利益よりも将
来の信頼関係こそが大切です。お客様にとってもスタッフにとっても売り込
みはお互いのストレスになることもあります。「お客様が先、利益は後」が私
たちのモットーです。
■時代遅れな街のでんきやさん?
家電量販店やEC通販が台頭する昨今。それでも50年以上営業を続けてこれ
たのは地域のお得意様との信頼関係があるからだと考えています。
量販店やECにはない、融通がきく安心感、呼んだらすぐ来るスピード感が
最大の強みでもあり、当社スタッフが誇りをもって働けるツールになっていま
す。テレビでよく話題になる街の中華屋さんや街の洋食屋さんは「競争」より
も「独自性」に重きをおいているからこそ行列のできる人気店になっている、
それは「街のでんきやさん」としてうなずける話です。
「何でも相談できるでんきやさん」として地域のお得意様と密にパートナーと
なり、一生涯そのご家庭の家電製品のみならずおうち丸ごとお任せいただく
事で、我々がその方の生活の一部、果ては人生の一部ともなり「やりがい」
という言葉では軽く、言わば「使命」をもって心底打ち込めるこの仕事が、
他にはない魅力があると思っております。
■このさき100年企業を目指し、お客様の生活の安定や安心を支える
スタッフを心よりお待ちしております!
なお同時に単純作業やチラシ配布、電話応対、店頭接客などパートさんも
募集しております。
週3日からフレックスタイム制でお好きな時間に出退勤OK、平日のみOK、
土日祝も大歓迎。
お問い合わせは採用担当サザナミまで 電話029-872-1135
Comments